PR

アシックス アンプレアルス2 使用レビュー ASICS UNPRE ARS 2 【篠山竜青選手着用モデル】

バスケ

アシックスの人気モデルのアンプレアルスシリーズにアンプレアルス2が登場しました。

前作では大きく張り出していたサイドウォールが小さくなっていたり、前足部のシューレースホールの構造が変更されており、使用感が気になっている方も多いのではないでしょうか。

今回はアンプレアルス2を購入し、実際に練習や公式試合で使用しました。

結論から言うと、前作と比較しクッション重視になっており、多くの人が履きやすいモデルに進化しているように感じました。

グリップ

アシックスといえば高いグリップ力が特徴ですが、このアンプレアルス2も例に漏れず非常に高いグリップ力を発揮してくれました。

ソールの素材は公式HPの商品説明に明記されていませんでしたが、実際にコートで使用した感覚は前作と同じような使用感でした。

ソールのパターンは前作と異なっていますが、前足部のX型の溝は前作から引き続き残っています

蹴り出し、ストップの縦方向、切り返しの横方向、どちらの方向に対してもしっかりとグリップして文句のつけようがありませんでした。

グリップ力を求める方には間違いなくおすすめできるモデルです。

サイドウォール アンプレアルス ローと比較

アンプレアルスシリーズといえば大きなサイドウォールが特徴です。

アンプレアルス2が発表された際に、サイドウォールが小さくなったことが気になった方も多いと思います。

実際にアンプレアルス ローとアンプレアルス2と比較するとこのような感じです。

このように並べて見ると、アンプレアルス2のサイドウォールがとても小さくなったように見えます。

そこで、実際に2足を重ねてみると…

2枚とも、シューズの内側を壁に当てて揃えています。

確かにアンプレアルス2の方がサイドウォールが小さくなっていますが、最初の画像で受けた印象ほど小さくなっているというわけでもなさそうです。

アンプレアルス ローではサイドウォールにくびれがあるのに対し、アンプレアルス2では真っすぐなラインになっているためとても小さく見えたのではないでしょうか。

実際に履いた感覚は確かにサイドウォールの主張は小さくなった気がしますが、切り返しの安定感は後述のホールド性能の向上も相まって高いレベルだと感じました。

ホールド

アッパーはメッシュ系の素材と人工皮革が使用されています。

メッシュが多く使用されているため使用する前はホールド感が不安でしたが、実際に履いてみると高いホールド力でしっかりと足を支えてくれました。

アンプレアルス2では前作と比較し、前足部のシューレースホールの構造が変更されています。

この構造の変更の影響か、特に前足部の左右方向のホールド感が高くなったように感じました。切り返しの際のホールド感は、今まで履いたシューズの中でもトップクラスです。

かかとについてはクッションも厚く、ホールド感は高いです。かかとが抜ける感覚は全くありませんでした。ここに関してはローカットのシューズと比較して、ミドルカットのシューズの有利な部分です。

クッション

前作と比べて一番大きく変わったと感じたのはクッションについてです。

前作と比較し、今作のアンプレアルス2ではクッション性は高くなっていました。

前作は反発重視といったイメージでしたが、今作は衝撃を吸収する方向に少し寄せていったイメージです。

最初に履いた瞬間から前作よりもクッションの柔らかさを感じ、体重をかけると少し沈むような感覚です。

バランスは極端に前傾、後傾になることはなく、フラットなバランスのイメージです。

前作では沈み込む感覚は薄く反発力重視でしたが、今作では反発を少し抑えてクッション性を向上させた感覚です。

ですがクッションが柔らかいからといって沈み込み過ぎて不安定になるといったことはなく、前作よりも高いクッションと前作のような安定感を両立しているのは好印象です。

部活生はもちろんのこと、今までクッションを求めてNIKEのシューズを履いていた社会人の方などにもおすすめできるシューズだと思います。

サイズ感

NIKEのマイサイズから0.5㎝小さいものを購入しました。

横幅はアシックスのスタンダードラストにしては少しだけ細めなイメージです。

そのため足幅の広い方はWIDEモデルを検討しても良いかもしれません。

足先の高さはNIKEと比較すると高めで履きやすく、多くの人に合うのではないでしょうか。

まとめ

アンプレアルス2はグリップやホールド感が非常に優れたモデルでした。

クッション性についても前作よりも向上しており、学生から社会人まで幅広い方におすすめ出来るモデルだと思います。

Amazonでクーポンを利用して購入すると1万2000円台での購入も可能です。(2024年1月時点)

サイズ選びが不安な方でもAmazon Prime会員であれば、自宅で無料で試着できるPrime Try Before You Buyというサービスもあるので一度試してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が皆様のバッシュ選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました